CentOSのロケールを英語に変更&日本語ディレクトリ名を修正

CentOSのロケールを英語に変更&日本語ディレクトリ名を修正hosiiのメモ帳CentOSをGUIでインストールした。インストール時に言語を日本語にした為、ロケール(Locale)が日本語になっている。このままだと、コマンドの結果が日本語になったり、文字エンコード方式がsift-JISだったり色々と気持ち悪い。
これを英語形式に直してみる。
また、ホームディレクトリ配下のディレクトリが日本語名になっていて、これまた不都合なので英語に変更する。

まずはロケール変更。

date
  2014年  1月 16日 木曜日 22:04:10 JST
cat /etc/sysconfig/i18n 
  LANG="ja_JP.UTF-8"

## ファイルの先頭をコメントアウト
sed -i -e "s/^/# /" /etc/sysconfig/i18n 
## 新しい設定を追記
echo "LANG=en_US.UTF-8" >> /etc/sysconfig/i18n 
cat /etc/sysconfig/i18n 
  # LANG="ja_JP.UTF-8"
  LANG=en_US.UTF-8

## ロケール設定の再読み込み
 . /etc/sysconfig/i18n 

date
  Thu Jan 16 22:05:33 JST 2014

locale
  LANG=en_US.UTF-8
  LC_CTYPE="en_US.UTF-8"
  LC_NUMERIC="en_US.UTF-8"
  LC_TIME="en_US.UTF-8"
  LC_COLLATE="en_US.UTF-8"
  LC_MONETARY="en_US.UTF-8"
  LC_MESSAGES="en_US.UTF-8"
  LC_PAPER="en_US.UTF-8"
  LC_NAME="en_US.UTF-8"
  LC_ADDRESS="en_US.UTF-8"
  LC_TELEPHONE="en_US.UTF-8"
  LC_MEASUREMENT="en_US.UTF-8"
  LC_IDENTIFICATION="en_US.UTF-8"
  LC_ALL=

日本語ディレクトリの修正はGUIで行なう。
ターミナルを開きコマンドを入力。

## 日本語でディレクトリが作られる
ls ~/
  ビデオ        テンプレート  ドキュメント  画像
  ダウンロード  デスクトップ  公開          音楽

LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

## GUI画面にウィンドウが出てくるので「Update Names」をクリック

## 英語名に直った
ls ~/
  Desktop  Documents  Downloads  Music  Pictures  Public  Templates  Videos

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です