電動シュレッダーが便利過ぎる

電動シュレッダーが便利過ぎるhosiiのメモ帳前々から欲しかった電動シュレッダーを買ってみた。
主な用途としては、
・個人情報の書かれた郵便物
・印刷を失敗してしまったミスプリント用紙
の処分。

今回購入したのは、「ナカバヤシ NSE-T06W」。価格.comで売れ筋ランキング1位の商品である。
unnamed

選んだポイント

・A4用紙対応
まず第一にA4用紙対応な機種を候補にした。
家庭用だと、投入口がハガキサイズの小さなシュレッダーが多いが、
A4サイズの用紙をカットしようとすると半分に折畳まなければならず非常にめんどい。

・電動式
以前手回し式のシュレッダーを使っていた事があるが、あれは非常にめんどい。
用紙を投入口に引っ掛け、1枚ごとにハンドルを回していく必要がある。(その間その場を離れられない!)

極力人の手を動かさなくても済む機種を選んだ。
人間が行う作業は、用紙をそのまま投入口に差し込むところまで。

使用感

カット速度に関しては、さすがに業務用シュレッダーには及ばないものの、それなりの速度で用紙をカットしてくれる。
何も考えず、不要な用紙はどんどんこのシュレッダーに突っ込んでいる。

また、CDやクレジットカードのカット機能が付いているのも何気に便利。

そして、一番良かった点は、紙くずを溜めておく部分が本体から分離する引き出しタイプになっていること。
家庭用の小型シュレッダーは、紙くず溜めの上に本体を載せるタイプが多いのだが、それだと紙くずを捨てるたびにいちいち本体を持ち上げ紙くず溜めを移動させないといけない。
NSE-T06Wは、定位置に本体を置いたまま、紙くず溜め部分だけ引き出してゴミ捨てができる。

自分の用途だと、家庭用のA4用紙対応電動シュレッダーの中ではかなり良いチョイスだったと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です