せっかくここまで記事を書き溜めたので、万が一Webサーバのデータが消失してもブログを復活させられるようWordPressのバックアッを取得してみた。
バックアップを取るだけのためにプラグインを入れたり、労力を掛けてシェルスクリプトを書くのは本末転等なので、今回は男らしくシェルのコマンドを打って手動で取得してみる。
やる事は大きく分けて以下の3つ。
- WordPressの静的ファイルのコピー
- DBデータ(今回はMySQL)のダンプ
- Apacheの設定ファイルコピー
コマンドは以下の通り。
# バックアップディレクトリの作成 mkdir /tmp/wp_backup_`date +%Y%m%d` # WordPressの静的ファイルのコピー cp -Rp /var/www/html/"Wordpressディレクトリ" /tmp/wp_backup_`date +%Y%m%d` # DBデータのダンプ # パスワードはログに残したくないので、コマンド中には入れずにシェルの対話で入力 mysqldump -uroot -h localhost -p --opt --skip-lock-tables "WordPressのDB名" | gzip > /tmp/wp_backup_`date +%Y%m%d`/"WordPressのDB名".dump.gz # Apacheの設定ファイル cp -Rp ls /etc/httpd/conf{,.d} /tmp/wp_backup_`date +%Y%m%d`/ # バックアップディレクトリを圧縮 tar zcvf /tmp/wp_backup_`date +%Y%m%d`.tar.gz /tmp/wp_backup_`date +%Y%m%d`
ここまで終われば、あとはSCPで作業PCなりストレージなりに圧縮したバックアップファイルを転送するだけ。
これでひとまず安心。。。
コメントをどうぞ