【アプリ別】AndroidからiPhoneへ機種変更するときの移行方法

【アプリ別】AndroidからiPhoneへ機種変更するときの移行方法hosiiのメモ帳今月、長年使用してきたAndroidスマホからiPhoneに機種変更を行った。それに伴い、インストールしているアプリの移行方法を調べてみた。各企業、委託先の開発会社がある程度共通しているのか、移行方法を大雑把にグルーピングできた。

インストールしているアプリが大量にあり正直かなり大変だったが、改めて整理してみるとやるべきことがかなり明確になった。数年後にまた機種変更するときは、少しは楽できそう。

移行手続きが必要なアプリ

Line

旧機種でやるべきこと

  • アカウント設定画面を開く
  • アカウント引継ぎを実行する

※AndroidとiPhoneの間で移行する場合は、トーク履歴は引き継げず消えてしまうので注意

新機種でやるべきこと

  • アプリの初期画面で電話番号を入力
  • SMSで暗証番号が送られてくるので設定画面に入力
  • アカウントのパスワードを求められるので入力
  • 初期設定画面が表示されるので、友達自動追加を無効化する
  • トーク履歴を復元せずに実行を選択する

参考

【iPhone】LINEトーク履歴のバックアップ・引き継ぎ方法 機種変更も安心

モバイルSuica

旧機種でやるべきこと

  • アプリ内から機種変更手続きを行い、Suicaデータをアプリ運営会社のサーバに退
  • 避させる。

新機種でやるべきこと

  • iCloudへログインする
  • Apple Pay(Wallet)機能を有効化する
  • モバイルSuicaアプリをインストールする
  • アプリの画面に従い機種変更手続きを行う

参考

【機種変更】フィーチャーフォン/Android機種から、iPhone/Apple Watchへ。

Google 認証システム (Google Authenticator)

機種変更時は、2段階認証を設定している各種Webサービスの認証設定を一時的にオフにした上で再登録する必要がある模様。
Android機種に初めから入っていたのでなんとなく使っていたが、次回機種変更時のことを考えて、IIJ SmartKeyに乗り換えることにした。

IIJ SmartKey

IIJ SmartKey

Internet Initiative Japan Inc.無料posted withアプリーチ

以下Webサービスに2段階認証を設定しているので、先にGoogle 認証システムの2段階認証でログインしてから、認証を解除しておく。その後、IIJ SmartKeyで認証設定をし直す。

[2段階認証を設定しているWebサービス]

  • Google
  • Microsoft
  • AWS
  • bitFlyer
  • CoinCheck
  • Chatwork

三菱UFJ銀行

旧機種でやるべきこと

無し。

新機種でやるべきこと

三菱UFJダイレクトのユーザ名とパスワードでログインして、2段階認証(ワンタイムパスワード)を設定し直す。

住信SBIネット銀行 スマート認証

旧機種でやるべきこと

旧機種で2段階認証を行いログインし、2段階認証を解除しておく。

新機種でやるべきこと

Webページから2段階認証を設定し直す。

参考

解除・再登録

新機種でログインするだけでよいアプリ

アカウント作成時のユーザ名、パスワード(左記に類似する情報)があれば、特に旧機種での移行作業は不要なアプリは以下の通り。認証情報は事前にメモっておくこと。

  • PayPay
  • LINE Pay
  • Google Chrome
  • 050 plus
  • OCN モバイルONE
  • Twitter
  • ChatWork
  • Slack
  • Microsoft OneDrive
  • Microsoft OneNote
  • Microsoft Excel
  • はてなブックマーク
  • マネーフォワード ME
  • 株touch
  • FX Cymo
  • bitFlyer
  • Coincheck
  • Amazon Alexa
  • Amazon Kindle
  • Amazonプライム・ビデオ
  • ヤフオク!
  • H band
  • Kasa Smart
  • Smart Life
  • Progate
  • UNIQLOアプリ
  • Uber Eats
  • 楽天ポイントカード
  • くら寿司 公式アプリ
  • スシロー
  • マクドナルド
  • ドスパラアプリ
  • セブン-イレブンアプリ
  • マツモトキヨシ公式アプリ
  • ビックカメラ
  • ケーズデンキあんしんパスポート
  • dポイント
  • ローソン
  • 快活CLUB
  • みてね

メールで認証するアプリ

新機種側でアプリをインストールして、画面の指示に従い、アプリを登録したときのメールアカウントから空メールを送る。認証用URLが記載されたメールが帰ってくるのでアクセスし、会員IDと暗証番号を入力する。

  • ヤマダ電機 ケイタイde安心
  • TSUKUMOモバイル

IDとPINで認証するアプリ

旧機種でアプリをインストールした際に、自動的にIDとPINが発行される。旧機種側で確認できるので移行前に控えておく。新機種側でアプリをインストール後、控えておいたIDとPINを入力すると、情報が引き継がれる。

  • ケンタッキー
  • MUJI passport

ユーザ認証が不要のアプリ

ユーザ認証せずに、アプリをインストールするだけで使用できる。

  • Radiko
  • AbemaTV
  • Headphones Connect
  • 京王アプリ
  • 乗換案内
  • SMART BOAT DATA24
  • 自宅トレーニング
  • 松屋フーズ

iPhoneに対応していないアプリ

iPhoneには対応していないので使用は諦める。。。

  • Galaxy Members
  • S Health
  • nanacoモバイル

【アプリ別】AndroidからiPhoneへ機種変更するときの移行方法」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です